看護師のもっさんブログ

余計な知識は必要なし。看護師国家試験に合格するためだけに特化した情報をお伝えしていきます。

神経系1

f:id:mossan324:20210414203057j:plain

ヒトの体は4つの組織からできています。

  1. 上皮組織
  2. 結合組織
  3. 筋組織
  4. 神経組織

神経組織とは、体の構成成分としてだけでなく、機能的にもとても重要な部分といえます。

 

様々な情報はすべて神経によって脳に伝えられ、脳で感じています。

 

神経系の構造を写真にて添付します。

  1. 樹状突起 刺激を受け取る。
  2. 神経細胞 核、ミトコンドリアリボソームなどを含み、神経伝達物質を産生する。
  3. 軸索 樹状突起で受け取った刺激をシナプスに伝える(刺激の伝導)、神経細胞体で産生した神経伝達物質シナプスに運ぶ。
  4. 神経終末 隣接する神経や効果器に刺激を伝達する。

f:id:mossan324:20210417182456j:plain

 

さらにまとめると

f:id:mossan324:20210417183408j:plain

 

内部環境の恒常性

f:id:mossan324:20210414203057j:plain

人間の体内では

血圧、心拍、体液、水分量、電解質、血糖値など

あらゆるものが一定に維持されています。

 

これをホメオスタシスといいます。

 

ホメオスタシスを維持するのは

  1. ホルモン
  2. 自律神経

ホルモンは効果が遅く、持続時間は長い

自律神経は効果が早く、持続時間は短い

看護学生のサポートがしたいです。

看護学生の皆様

日々の授業や実習は大変ですよね。

 

心折れますよね。

でも大丈夫です。

 

テストや実習は自身を追い込む程に取り組む必要はありません。

学校のテストや実習は合格できるラインまで達成できれば大丈夫です。

 

100点なんて取る必要ありません。 

60点で十分合格ラインです。

 

その方法を伝授していきますね。

随時更新中

 

必修問題に必要な知識

看護の社会的側面および倫理的側面

看護の対象および看護活動の場と看護の機能

看護に必要な人体の構造と機能および健康障害と回復

  • 人体の構造と機能

人体の基本的な構造と正常な機能 - 看護師のもっさんブログ

看護技術に関する基本的な知識

mossan324.hatenablog.com

国家試験問題のまとめ

必修問題

mossan324.hatenablog.com

一般問題

もっさんのオススメ

実習に役立つアイテム

mossan324.hatenablog.com

国家試験対策に役立つアイテム 

ちょっと息抜きに…

看護学生あるある

看護師あるある

看護学校を無難に乗り切るコツ

mossan324.hatenablog.com

看護師の生存戦略

mossan324.hatenablog.com

実習必須アイテム ナースウォッチ

f:id:mossan324:20210414203057j:plain

看護師のもっさんです。

 

今回は看護実習の必須アイテムのご紹介です。

 

ナースウォッチです。

 

ナースウォッチは看護師になってからも必要になるアイテムです。

 

看護師はどうしても時間に追われてしまうことが多いです。

 

時間の確認は勿論のこと患者さんの脈拍の測定で頻繁に使用します。

 

胸ポケットやサイドポケットに取り付けられる物も多く便利です。

 

実習をしていて案外あると便利だなと感じると思います。

 

色んなデザインもありカラーバリエーションが豊富ですよ。

 

看護師の給料は高い?

f:id:mossan324:20210414203057j:plain

 

看護師のもっさんです。

 

今回は看護師の給料について暴露します。

 

もっさんは関東在住ですので地域差はありますが結論からお伝えします。

 

病棟勤務の初任給(手取り)は

 

 

約20万円

 

え?少なくない?と思われた方は多いはずです。

 

ここから月4〜5回の夜勤や残業をすることによって月の手取りは

 

27万〜28万円ぐらいもらえます。

 

 

地域差や病院の経営状況によって変わりますので参考程度でお願いします。

 

看護師のお金に関する情報もお伝えしていきたいと思ってます。